子育て 【子育ては親育て】子から学び親として成長する3つのポイント 2018年11月27日 子どもを育てているようで、実は子どもに育ててもらっている 子育ては親育て 子どもと一緒にいると、そう感じることはありませんか。 子育てしていると、些細なことで動じなくなったり、子どもがいなかったときには縁がなかったような人と友だちになったり、世界はどんどん広がります。 反面、思い通りにならないことも増えて、自分... 八神 詠子
子育て 40代の子育て「体力がない悩み」は人生を変えるきっかけなる! 2018年11月15日 30代後半で出産し、40代にかけて子育てを始める、という人が増えています。 しかし20代に比べると、40代の子育てママは体力のなさを悩みにする人も多いようです。 子どもは育ち盛りでますます元気に駆け回る一方で、どんどん体力は衰えていく。 一見、子育て中の体力のなさはデメリットでしかないように思われますが、実は人... 八神 詠子
こころと感情 【子どもと相性が悪い】と感じる心理とは「相性が悪い」から「違いを認める」へ 2018年11月3日 なんでこの子とはこんなに合わないんだろう 合わな過ぎてイライラする 自分の子どもなのに、正直かわいいとは思えない そんなことはありませんか。 合わないなぁ、と客観的に感じるだけでなく、イライラする!一緒にいたくない!などとネガティブな想いが強く出てくる場合、その相性の悪さの裏側には「ある要素」が隠れています。 ... 八神 詠子
子育て 【子育てにハグって必要?】マインドフルネス・ハグで親も子どもも幸せになろう 2018年10月15日 子どもをたくさんハグして育てよう 子育てしていると、そんな言葉をよく耳にするかもしれません。 ハグがいいことはわかってるんだけど・・・でも素直にハグできないという方へ、今回は「マインドフルネス・ハグ」をご紹介したいと思います。 ハグの効果 抱き癖がつくから、と子どもはあまりハグ(抱っこ)しない方がよいと言われて... 八神 詠子
子育て 「なんですぐ拗ねるの?」拗ねる子どもの心理と親が知るべき対処法 2018年9月3日 この記事ではこんなことがわかります ・なぜ子どもは拗ねるのか ・拗ねる子どもへの対処法 ・拗ねる子どもの心理 うちの子はよく拗ねるので、めんどくさい ということはありませんか。 私の愛情不足? それとも子どもの性格? 育て方が悪かった? 原因探しをするものの、答えは見つからず、相変わらず拗ねる子どもに振り回... 八神 詠子
子育て 【ミニマリストの子育て】子育てもスッキリシンプルでうまくいく 2018年8月29日 ミニマリスト、という言葉がここ数年でよく聞かれるようになりましたね。 ミニマリスト(Wikipediaより) 最低限度のものだけを持って生活するライフスタイル 私はミニマリストを特に意識しているわけではありません。 しかし自宅兼サロンにいらっしゃるほとんどの方が、「すごくスッキリしてますね。」「モノが少ない!」... 八神 詠子
子育て 子育て中の親が知っておきたい【アイメッセージ】の使い方 2018年8月25日 「早く片付けなさい!」 「いつまでダラダラしてるの?」 「何度も言わせないでっ」 日に何度も子どもを叱ってるけど、全然言うことをきいてくれない。 反対に口ごたえされてイライラしたり、言えば言うほど逆効果なような気がして、ストレスばかり溜まっていく。 そんなことはありませんか。 そんなときは、「アイメ... 八神 詠子
子育て 買ってよかった 子どもが夢中で遊ぶ木のおもちゃ6選 2018年8月20日 木のおもちゃって憧れませんか。 プラスチックのおもちゃより暖かみがあって、自由な発想で遊べるものも多く、子どもに買ってあげたくなるおもちゃかもしれません。 でも、木のおもちゃって値段もそれなりにするので、買うときは少し躊躇してしまいますよね。 私は自分の趣味で幼い息子に木のおもちゃを誕生日やクリスマスなど大きい... 八神 詠子
子育て インナーチャイルドを癒すと子育ての悩みと人生が楽になる理由 2018年8月16日 子育ての悩みが、豊かに楽しく自分らしく生きることにつながっている としたらどんな風に感じますか? そう考えるとちょっとワクワクする、と感じたなら、これはあなたのための記事です。 私はヒーラー・カウンセラーとして十年以上、たくさんの子育て中の方をセッションしてきました。 そして子育ての悩みの裏側にあるインナーチ... 八神 詠子
子育て 子供の心配が尽きない親へ!安心感を育むコツ 2018年8月11日 「お父さんは心配性」という漫画を知りませんか。 一人娘を心配するあまり数々の異常な行動に出るお父さんを主人公にした一昔前のギャグマンガです。 娘はお父さんの行動を迷惑に思うものの、最後には、お父さんは私を心から愛してくれてるんだ、とホロっとするわけです。 さて、実際はどうなのでしょうか。 私自身の経験を交えながら... 八神 詠子