インナーチャイルド 【自分が嫌い】威圧的な父と過干渉の母から育った私のインナーチャイルド 2025年6月22日 私は小学生高学年くらいの時から、自分が嫌いでした。 イライラしたり落ち込んだり、 やたらと無力感や自己否定感を感じたり、 人とうまくやりたいのに、人と一緒にいると疲れたり・・・ いつも何かに悩んでストレスを抱え、自分を責め、感情に振り回される。 あー、なぜ、スッキリ楽しい明るい自分でいられないんだろう... 八神 詠子
インナーチャイルド 子育てのイライラ!息子との17年で学んだ『イライラの根本原因』と手放し方 2025年6月20日 子育てが始まってから、イライラすることばかり! でもイライラしちゃう自分が一番嫌い もっとおおらかに子育てしたいのに・・・ いやー、私も、一人息子の子育てで、イライラしちゃうことがたくさんありました。 なんでこんなにイライラしちゃうんだろう、って自分を責め続けたこともあります。 でも、イライラと向き合... 八神 詠子
インナーチャイルド 【ヒステリックだった私】が子供のために自分を変えた3つの方法 2025年6月15日 イライラしては、イライラしちゃダメと我慢する でも些細なことでキレてヒステリックに人を責め立てる。 そして後で後悔する そんなことはありませんか。 30代後半までの私はそれを繰り返していました。 変わろう!と決意しても、結局変われず、自分にダメ出しして、どんどん疲弊する・・・ しかし37歳で転機が訪れまし... 八神 詠子
こころと感情 親に振り回される人生から卒業!スピリチュアル的解決法【保存版】 2025年2月2日 「今日も母からLINEが来て、気持ちが沈んでしまった…」 「自分の人生なのに、どうして親の言うことばかり気にしてしまうのだろう」 このように感じる背景には、単なる親子関係の悩み以上の深い意味が隠されています。 親との関係性を見直すことは、魂レベルでの大切な学びの機会! スピリチュアルな視点で親子関係を見つ... 八神 詠子
こころと感情 夫婦喧嘩を見て育った大人の本音 トラウマを乗り越える方法 2024年12月18日 「子どもの頃に見た両親の激しい喧嘩が、今でも忘れられない…」 「もしかしてこの経験のせいで、人間関係がうまく築けないのかも…」 こんな思いを抱えていませんか。 幼い頃の辛い記憶は、大人になった今も私たちの心に影響を及ぼしています。 でも、それは決して一生背負い続けなければならない重荷ではないのです。 適... 八神 詠子
こころと感情 ダメな自分を受け入れられない!その理由と向き合い方を解説 2024年12月5日 「今の自分なんて、どうしようもないダメな人間だと思ってしまう…」 「誰かと話していても、自分の発言が的外れに感じて自己嫌悪に陥る」 そんな思いを抱えている方も少なくないでしょう。 でも、それは決してあなただけが特別なのではありません。 自分を受け入れられない背景には、幼い頃からの経験や周囲との関係性が大きく... 八神 詠子
こころと感情 叱られすぎて育った子の特徴と自己肯定感を取り戻す方法 2024年11月20日 「子どもの頃、理由もなく親に厳しく叱られて育ったせいで、常に自分にダメ出ししてしまう癖がある」 「自分の子どもにも同じように厳しくしてしまい、そんな自分が嫌だ」 このような心の傷を抱えながら生きることは、とても辛いもの。 でも、今この記事を読んでいるということは、その負の連鎖を断ち切りたいという気持ちがあるの... 八神 詠子
こころと感情 【怒りが止められない】ヒステリックな母親の6つの特徴と深層心理とは 2024年10月22日 この記事ではこんなことがわかります ・どうしてヒステリックな母親になってしまうのか ・ヒステリックな母親をやめられないのはなぜか ・ヒステリックな母親である自分を根本から変える方法は 子どもをヒステリックに怒ってしまう・・・ 特には子どもを徹底的に追い詰めるほど。 怒鳴る!叫ぶ! こんなに子どもにキレて... 八神 詠子
こころと感情 スモールトラウマとは?小さな心の傷の蓄積がもたらす大きな影響と対処法 2024年8月18日 人生で特に大きな不幸な出来事があったわけじゃない。 でも、なんとなく生きづらい。 なぜかいつも思考がネガティブに回ってしまう。 自分はダメな人間だなぁと思うことが多い。 そんなことはありませんか? それは、もしかすると「スモールトラウマ」と呼ばれるものの影響かもしれません。 スモールトラウマは、事故... 八神 詠子
こころと感情 なぜ自分を責めてしまうのか?心理的背景と対処法を詳しく解説 2024年8月9日 なんて自分はダメなんだろう! ちっともうまくやれやしない・・・ あー、自分なんて消えてしまえばいいのに 気が付くと、繰り返しそんな風に自分を責めている、なんてことはありませんか? 自分を責めていると、暗い気持ちや、辛い気持ちになりがちです。 自分を罰したくなって、自分を雑に扱うなんてことも起きてきます。 ... 八神 詠子