こころと感情 「私ってヒステリック?」ヒステリックなほど感情的な母親 6つの特徴と5つの心理的要因 2021年1月4日 この頃、やたらと子どもに怒ってしまう。 時には子供を追い詰めるほど。 こんなに子どもに怒ってしまって、私、人としてどうなんだろう? だって、子どもが傷ついた顔をしているのにやめられない。 もしかして、私ってヒステリック? 私もかつて、ヒステリックと呼んでいいほど感情的でした。 その時は子どもはいませんでしたが、... 八神 詠子
健康 40代ママ「疲れ顔の劣化がヤバイ」元気で明るくスッキリを保つために意識したい、たった一つのこと 2020年12月26日 「ママ、顔がおばあさんになってる」 子どもの無邪気なひとことにガーンとなる。 元気な時はまだいいんだけど、疲れた時の顔の劣化がひどすぎる。 若い時と比べて全然疲れがとれないし、日々、疲れが蓄積していく。 化粧品を変えてみたり、サプリを飲んでみたりしてみるけど、効果がよくわからないし、続かない。 あー、このまま... 八神 詠子
子育て 「学校休みたい」私が頻繁に学校を休む子どもを気楽に見守れるようになったある捉え方 2020年12月9日 「学校、休みたい」 子どもがそう言ってくることはありませんか。 我が家の小学6年生の息子は、そう言って、しょっちゅう学校を休んでいます。 いじめなどが特にあるわけではなさそうで、学校は行ったら行ったで普通に楽しいみたいなんですが。 夜は元気でも朝になると、喉が痛い、だるい、気持ち悪い、と言い出すのです。 喉を見... 八神 詠子
子育て 「私、子どもにトラウマをつけてないでしょうか?」それはなかなか難しい質問ですね。 2020年11月27日 「私、子どもにトラウマをつけてないでしょうか?」 トラウマ(バーストラウマとインナーチャイルド)を解消するヒーリング(一悟術ヒーリング)を提供している私に、上記のように質問してくる子育て中の母親は多いです。 わかるよ、わかる、それを気にする気持ち。 私も、自分の子どもにトラウマをつけたくないって思って、妊娠中に一... 八神 詠子
子育て 「母が重い」そう感じるあなたは共依存関係に注意!母親から解放されて幸せに生きるには。 2020年11月25日 「母親が重い」 そう感じていませんか? 私の母親もめっちゃ重かった! 母親が重い、と感じる原因は色々あるかもしれません。 私の場合、父親の愚痴を言い続ける母親が重くてたまらなかったです。 色々な人の話を聞いていると、母親が重く感じる表面的な原因はそれぞれ違うけど、根っこは同じであることに気づきます。 それが母親と... 八神 詠子
こころと感情 『家族円満』ピリピリ家族からスッキリ笑い合う家族になるための3×2の秘訣 2020年10月30日 あなたの家庭は『家族円満』ですか? ピリピリしたり、トゲトゲしたり、ヒヤリとした空気感は流れていないでしょうか。 なんだか、モヤモヤして、煮え切らないような不満が漂っていないでしょうか。 心がしくしく痛むような、罪悪感にあふれていないでしょうか。 もちろん、悪い時ばかりではないかもしれません。 でもいい時は長続きし... 八神 詠子
子育て 子どもがマイペースすぎてイライラする!そもそも性格が合わないの?どうしたらいい? 2020年10月19日 子どもがマイペースすぎる! さっさとやることやればいいのに、のーんびりきままな感じで見ていてイライラする。 どうして私から、こんな子が生まれたんだろう? マイペースでのんびりな子どもに対し、そう感じてしまうことはありませんか。 子どもに合わせて見守ってあげられる時もある。 でも、余裕がない時はダメ。 「なんでさ... 八神 詠子
こころと感情 「あー、もう、すぐイライラしちゃう!」なぜ人はイライラするのか?イライラの根っこを探る 2020年9月28日 すぐイライラしてしまう ちょっとしたことでイライラが刺激される イライラするのをやめたいのにやめられない そんなことはありませんか。 イライラって嫌ですよね。 イライラすると意地悪な気持ちになってしまったり、目の前の相手を攻撃したくなったり、行動が雑になったりします。 でもイライラをとめようと思っても、なかなか... 八神 詠子
夢 インナーチャイルドを癒すとやりたいことをやれるようになる理由 2020年9月8日 「一度きりの人生、やりたいことをやって生きていきたい」 そう思ったことはありませんか。 2020年になってから色んなことが変わり始め、昨日と同じような日が続くとは限らないという実感が強くなってきました。 何が起こるかわからないから不安や怖れの中にい続けるのか、何が起こるかわからないからこそ、やりたいことをやって... 八神 詠子
こころと感情 親に怒鳴られて育った人が抱えがちな 5つの心の問題 2020年9月1日 親に怒鳴られることはよくあったし、とても怖かった。 何か言おうとすると「言い訳するな!」と余計怒られるので、何も言わずにじっと耐えているしかなかった。 そんな家庭環境で育った人はいませんか。 生育環境と大人になってから感じる生きにくさとの関係を客観的に探っていくと、怖い親の元で育った人にはある共通の心の問題を抱え... 八神 詠子