こころと感情 「ボーっとなんてしちゃいけない」という人にお伝えしたい、「ボーっとする」の効果 2019年12月18日 ボーっとしてますか? 毎日忙しくてボーっとする暇なんてない! ボーっとしていると心地悪い。 子どもにボーっとするなって言っているのに自分がボーっとしてたらバツが悪い。 もしあなたがそんな状態なら、すごくもったいない。 ボーっとすることは、実は人生を楽にスムーズにしてくれます。 そんなボーっとするのススメをお伝... 八神 詠子
こころと感情 【ぐるぐる思考】の手放し方 体育会系バージョン! 2019年12月6日 ぐるぐると思い悩むことはありませんか。 夫のあの態度、ほんとムカつく。私を馬鹿にしてるに違いない。 ほんと、どうギャフンと言わしてやろうか、いっそのこと離婚か・・・ うちの娘、あんなにわがままで大丈夫? 友だちも少ないし、みんなから嫌がられているんじゃないか。 どうやったらあの性格を治せるんだろう、いや、遺伝に... 八神 詠子
こころと感情 【疲れるとイライラする】原因と対処策 2019年12月3日 疲れると、イライラしませんか。 いつもはスルー出来る子どもや夫の態度にイライラ。 言い方がきつくなる。 被害妄想がはげしくなる。 疲れると感情的になって、行動や態度に一貫性がなくなるかもしれません。 例えば、元気なときなら、「いいよ~」と許可していたことを、イライラすると「ダメ!」と制限したくなるかもしれません。... 八神 詠子
こころと感情 【人の顔色を伺うのをやめたい】人の顔色を伺う心理と自分らしく生きるための2つの方法 2019年12月1日 自分らしく生きる 自分らしい子育て 自分らしい仕事、自分らしいファッション、自分らしい人付き合い 自分らしいことが幸せに生きるための条件のように語られるのをよく目にしませんか。 しかし、自分らしく生きよう、と決めたところで、「はて、私の自分らしさって一体何?」と立ち止まってしまうことはないでしょうか。 特に、人の... 八神 詠子